あの夏にした2番目の恋は、甘酸っぱくて胸がキュンキュンした。
好きだから離れるなんてもう、嫌だ❗️
みんな大好き❣️
【英君 純米吟醸 夏の白菊】
通常使用する黄麹よりクエン酸などの酸をより多く出す白麹を一部に使用することで甘さと酸のバランスを整えました。
酵母は「橙の英君 純米吟醸備前雄町」と同じ、静岡酵母CA-50を使用。柑橘系の果実の様な爽やかさと原酒ながら低アルコールの為、暑い夏でも飲みやすく、ほのかな甘みとしっかりとした酸味で夏にぴったりの味わいです。
白菊(しらぎく)とは
雄町を父方の祖父に持ち、大粒品種の血を受け継いで玉栄の父親となった古い酒造好適米。晩性の短桿で栽培しやすく、米質も雄町に遜色なかったけれど、心白の発生がやや劣り、いもち病に弱い欠点がありました。戦前には静岡県・愛知県を中心に中部地区で盛んに栽培され奨励品種にもなっていましたが、栽培が途中で途絶え再び兵庫県で復活しました。
【アルコール度数】13°
【酸度】2.3
【日本酒度】-2.0
【精米歩合】60%
【使用米】兵庫県産白菊100%
【価格】1.8ℓ 3190円 720ml 1540円 (税込)
好きだから離れてるなんて、もう嫌だ❗️
君もエイキュンしよう❤️
Leave a reply