面白そうな会議が始まりました。
担当者のプレゼンは
淀みなくわかりやすいものでした。
担当の先生も湖東3町で実績のある方です。
4年計画。月一の会議で何が作り上げられて行くのでしょうか。
交流会も大事ですよ。
自分にも期待しつつ。
9時から突撃🕘
珍しく静かです🍺
よく語った夜でしたね🌙
ごちそうさまでした🚖
久しぶりの参加です🍺
円卓のある風景🐟
キムチ鍋が少し残ったら
まちがいない🍲
お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
浦城を取り扱っていただいております丿貫さんで浦城の会開催🍶
ほぼほぼ貸し切っていただいたのでゆっくり呑ませていただきました😊
Go Go Happinets !
ありがとうございました🍶
はちパル。
総会出欠確認。
意外と集まりそうです。
引き続きの懇親会は
少数精鋭で盛り上がりました🍶
またまたお世話になりました。
からの。
ごちそうさまでした。
5月12日(土)。
五城目朝市春の山菜祭りと
ごじょうめ朝市プラスに合わせて
下タ町醸し室HIKOBEがオープンしました💐
おめでとうございます㊗️
千客万来👨👩👧👦
前途洋々を暗示するかのような晴天☀️
ご苦労様でした。
思い立ったので電車でGoするも🚃
目的地がお休みだったので
しからばアポなしで。
混んでましたがラッキー入店🤞
お隣りに座った司会の石川文子さんにこちらを薦められましたが
どなたか行きたい方いらっしゃいませんか。
ちなみに大間ジローさんもカウンターに座っていたのは
内緒ではありません🤫
目的は果たせずともいい夜になりました。
その後もお世話になりました。
ごちそうさまでした🍸
それにしてもよく会いますねえ🚃
そんな何しに行ったのかわからない夜🌙
楽しかった✌️
2日目の朝は
やはり
築地でしょ🍣
ということで
がっつりいただきます🍣
追加で最強生みる貝!でかっ🐚
からの
チェックアウトしたら
隣りのコーヒー店でコーヒー会議☕️
そこで決まったのが
人生初の歌舞伎。
歩けば直ぐそこ。
初級者コースも面白かった。
続きが見たい。
お土産を購入したら
電車で向かったのは六本木ヒルズ。
ランチです🍷
最後にコーヒーを頂いて
ごちそうさまでした☕️
お腹が満たされたところで向かったのは
銭湯♨️
堤柳銭♨️
ここで昨夜の方が登場👩
というわけで
お邪魔します♨️
あぁ、スッキリ♨️
いぃ、お湯でございました♨️
お世話になりました。
それでは帰るといたしましょう🚉
最後は空港のラウンジにて乾杯🍻
良い旅でございました✈️
ご同行された方々には感謝でございます🙇
雨の降る夜の
3軒目は
鈴伝🍶
お邪魔します。
やっぱ、呑むでしょ🍶
ひとしきり滞在して
あと、一軒。
漸く到着🍶
お邪魔します。
もう一人美人のお客さんがおりました。
よろしくお願いいたします。
さてさて。
いっぷく本店についに足を踏み入れて
マスターも含めて
5人で盛り上がりましたよ。
こちらの酒豪の美人さんとは明日も会うことになります。
ではまた。
八郎潟発8:46の電車で行きます🚃
バス出発まで時間があったので🚌
呑むでしょ🍺
バスに揺られて🚌
秋田空港到着✈️
離陸まで時間があるので呑むでしょ🍺
羽田までひとっ飛び✈️
ということで
ホテルに向かいます🏨
歌舞伎座のすぐ近くでした🏨
チェックインしたら
早速向かいましょう🚉
通称ションベン横丁🍺
目指すは
カブト🍺
乾杯🍻
焼いてからのアタマ。
生からのアタマ。
キンミヤ。
しっぽ。
肝と身。
このビジュアルも含めて
ごちそうさまでした。
ここも美味そうですがこれはスルーして
次は飛び込み🍺
中華。
ホルモン。
餃子。
ピータン豆腐。
生グレープフルーツサワー。
豚のなんだっけ。
ピータン。
卵と木耳の炒め物。
おとなりでオミトシノリさんが呑んでいたのはご愛嬌。
さあ、次行くよ!