
飲み会の前に

キボリノコンノ展に潜入🪵





「木彫りはどっち⁉️」見極めクイズ🤔






結果発表💦

からの、展示品🪵










隙間時間に「キボリノコンノ展」でした!

飲み会の前に
キボリノコンノ展に潜入🪵
「木彫りはどっち⁉️」見極めクイズ🤔
結果発表💦
からの、展示品🪵
隙間時間に「キボリノコンノ展」でした!
ビール箱📦20ヶ
久しぶりの
高座作成。
これだ!
立派な高座になりました!
まもなく
一席始まるよ😃
5:30🕠
6:00🕕仏前に手を合わせる🙏
6:30🕠6月の日曜日の配達のお仕事🚚💨
7:00🕖飯を食らう🍚
7:30🕢生ビールをセットしに配達に向かう🚚💨
8:00🕗もう一軒配達したら
9:00🕘復活「湯の越温泉」に行こう♨️
よいお風呂でございました♨️
お風呂上がりには
10:00🕙お初のあんごまソフト🍦
こいつは美味いや😋
あとはお昼に向けて気合いチャージ❗️
総会会場は、毎年の、こちら💁♂️
早々に会議は終了して
かんぱ〜い🍺
はい!ご苦労さまでした😄
4月の異業種交流会クラインの定例会は
毎年恒例
総会資料の袋詰めだよ。
あとは
多少の日程確認をして終了!
というわけで
この後、こやつらに拉致られたのは、ナイショです🤫
朝飯。
森岳に蓴菜を取りに行きながらの
オーバーランして
昼飯。
晩飯。
夜呑み。
就寝。
ボクが初めて県外のクラフトビールを扱うことになったのがこのナギサビールです。
クラフトビールのスペシャリストに紹介していただきました。
和歌山県南紀白浜発の飲みやすいタイプのビールが多いです。
美しい観光スポットもやはり静かなようです。
ピルスナーの発売に合わせて仕入れました🍺
ダブルデコクション製法によるピルスナー🍺ホップの苦味と、のどごしのよさが特徴のラガービールです🍺
マイナーチェンジのIPAも仕入れました🍺
インディアンペールエール(IPA)🍺濃厚な味わいと苦味がしっかりとした重厚なホップ感満載のビール🍺
やっぱり外せないみかんエール🍊🍺
麦芽をふんだんに使用した麦汁に、紀州の早和果樹園の特選高級みかん果汁と皮を加え発酵させました🍊🍺さわやかな温州みかんの風味をお楽しみください🍊🍺
この中から
まずはこの3種を揃えてみました🍺🍺🍊🍺
ナギサビールをよろしくお願いいたします🍺
午後一の電車でGo🚃
満員御礼です!
やっぱ、生はいい!
このあとは主催者のはからいで
ご一緒させて
いただきました!
生の落語家さんも面白い!
長谷川さんありがとうございました。
楽しいよ〜🎶
勢いづいて
もう、一軒!
本当にありがとうございました😊
楽しかったよ〜!
新体制にてスタート!
8月17日(土)一日市盆踊り前夜祭
9月8日(日)桂三若独演会
10月26日(土)27日(日)研修旅行
11月22日(金)ボジョー・ヌーヴォS P
12月は寿司を握ろう🍣
年が開けると新年会!めっちゃ、忙しいやん💦
雨天車内朝飯。
飛行機に乗るも。
危なく秋田に引き返すかもという非常事態も
なんとか羽田到着🛬
電車移動ののち
レンタカーに乗り換え
おそ〜い昼飯。
お邪魔します。
ごちそうさまでした。
いざ、鎌倉へ。
お寺へ行くもタイムオーバー。
チェックインしたら
夜の部へ。