朝飯。

森岳に蓴菜を取りに行きながらの


オーバーランして

昼飯。

晩飯。


夜呑み。





就寝。
朝飯。
森岳に蓴菜を取りに行きながらの
オーバーランして
昼飯。
晩飯。
夜呑み。
就寝。
ボクが初めて県外のクラフトビールを扱うことになったのがこのナギサビールです。
クラフトビールのスペシャリストに紹介していただきました。
和歌山県南紀白浜発の飲みやすいタイプのビールが多いです。
美しい観光スポットもやはり静かなようです。
ピルスナーの発売に合わせて仕入れました🍺
ダブルデコクション製法によるピルスナー🍺ホップの苦味と、のどごしのよさが特徴のラガービールです🍺
マイナーチェンジのIPAも仕入れました🍺
インディアンペールエール(IPA)🍺濃厚な味わいと苦味がしっかりとした重厚なホップ感満載のビール🍺
やっぱり外せないみかんエール🍊🍺
麦芽をふんだんに使用した麦汁に、紀州の早和果樹園の特選高級みかん果汁と皮を加え発酵させました🍊🍺さわやかな温州みかんの風味をお楽しみください🍊🍺
この中から
まずはこの3種を揃えてみました🍺🍺🍊🍺
ナギサビールをよろしくお願いいたします🍺
午後一の電車でGo🚃
満員御礼です!
やっぱ、生はいい!
このあとは主催者のはからいで
ご一緒させて
いただきました!
生の落語家さんも面白い!
長谷川さんありがとうございました。
楽しいよ〜🎶
勢いづいて
もう、一軒!
本当にありがとうございました😊
楽しかったよ〜!
新体制にてスタート!
8月17日(土)一日市盆踊り前夜祭
9月8日(日)桂三若独演会
10月26日(土)27日(日)研修旅行
11月22日(金)ボジョー・ヌーヴォS P
12月は寿司を握ろう🍣
年が開けると新年会!めっちゃ、忙しいやん💦
雨天車内朝飯。
飛行機に乗るも。
危なく秋田に引き返すかもという非常事態も
なんとか羽田到着🛬
電車移動ののち
レンタカーに乗り換え
おそ〜い昼飯。
お邪魔します。
ごちそうさまでした。
いざ、鎌倉へ。
お寺へ行くもタイムオーバー。
チェックインしたら
夜の部へ。
大急ぎで
ランチを食べたら🍛
電車でGo🚃
1800人の大入り満員😲
面白かったな🤣
ぴろき最高🤗
くじは当たりはしないけれども🍶
湖東3町商工会八郎潟事務所。
準備も完了。
出足は早いです。
会長挨拶の後
抽選会開始です。
後半になって金賞も出ました。
正午まで。カツ丼を食って解散です。
ご苦労様でした。
3ヶ月ぶりです。
皆さま、ありがとうございました。
目覚めたら雪景色。
すぐさま
露天に
Go!
原始時代からだと???
返す刀で
内湯にGo!
風呂から上がったら
朝飯でしょ🍚
喉を潤してからの
二杯食ってコンプリート!
飯食い終わったら
晴れてきました☀️
おなごりひとっ風呂浴びたら♨️
別れを告げて
出発進行〜🚐
それにしても10回も風呂入って蘭酒メンバー以外の人と一度も風呂で遭遇しなかったことの不思議♨️
雪の蔵王に到着❄️
運転手さんご苦労様です🍺
さて、風呂だぜ♨️
これは、いい湯です♨️
そのまんま、内湯に移動♨️
最高です♨️
湯上りの一杯🍺
この日からなんとゲレンデオープン⛷
さあ、晩飯の時間です🍲
外は雪❄️
部屋で飲み直しです🍶
湯へ行っては飲んで
湯へ行っては飲んで。
誰も寝かせくれない夜は更けてゆきます❄️