石屋が石でコーヒーミルを作りました🪨

石臼で挽くコーヒーです☕️

石臼で挽くための珈琲豆の名は「幸雲」☕️

石臼で挽く味を最大限に楽しむためにブレンドした豆、「幸運」がご家庭でも飲みやすい一杯のドリップバックになりました☕️

一袋220円(税込)☕️

石屋の作ったコーヒーの味は硬いのか、重いのか、先ずはお試しあれ☕️
石屋が石でコーヒーミルを作りました🪨
石臼で挽くコーヒーです☕️
石臼で挽くための珈琲豆の名は「幸雲」☕️
石臼で挽く味を最大限に楽しむためにブレンドした豆、「幸運」がご家庭でも飲みやすい一杯のドリップバックになりました☕️
一袋220円(税込)☕️
石屋の作ったコーヒーの味は硬いのか、重いのか、先ずはお試しあれ☕️
今年もやってきました。
夏の大人気酒🍶
「松の寿 純米吟醸 ナツノコトブキ」☀️
「松の寿」の美人女将真知子さんプロデュースの「ナツノコトブキ」☀️
この美しいラベルもさることながら、味わいもまた嬉し。
「五百万石」で仕込んだ「純米吟醸無濾過生原酒」は、味わいスッキリ。香り穏やか。夏にピッタリの美人酒🍶
【アルコール度数】15.4°
【酸度】1.7
【日本酒度】+2.0
【精米歩合】55%
【使用米】五百万石100%
【価格】1.8ℓ 3520円 720ml 1760円 (税込)
見て嬉し、飲んで楽し。
夏はコレがないと始まらない❣️
どんよりした天気☁️
小雨模様☂️
しかしながら
4年ぶりの開催とあらば
行かねばなるまい😤
11時開始🍺
開店をかけました👣
やはり、ここから、行きます🍺
美味いぞ😋
知り合いも増えてきました。
続々と集まってきます。
集まってきます。
小道具も出てきます。
のむすべ🍻
食うすべ。
ここへ来て晴れてきました☀️
楽しいよん😆
というわけで
皆さま、ありがとうございました😊
また会う日まで👋
月曜日。牡蠣無双オイルパスタとひとくち味噌おにぎり🍝🍙
火曜日。ついに、つけ麺登場🍜
水曜日。冷やし中華はじめました🍜
木曜日。アスパラとベーコンのパスタ🍝
金曜日。熊さんの味噌ラーメン🍜
土曜日。大川うどん。
朝はまちがいなく白飯にみそ汁です🍚
コロナが収束して、公民館活動も活発になってきました。
各年開催の地区対抗の「地区住民体育祭」の開催は人手不足で開催がままならないということで
少人数でも参加可能な「大川地区住民グランドゴルフ大会」を開催することになりました。
夜7時からの会議にお集まりくださいました大川町民の皆さま、ありがとうございます。
このブログをご覧の大川地区町民の皆様、初心者こそ大歓迎ですので、みなさんお誘い合わせの上、参加していただいて、この大川地区を盛り上げてまいりましょう。
7月8日(土)は「雀館公園グランドゴルフ場」に集合。
このあとは、ひとり1時間の晩酌に出かけました。
鎌倉の日本酒の名店「日本酒処 嗜」が、前回の嗜プライベートブランド「嗜 始」に続く第二弾、純米吟醸「嗜 育」をリリースしました🍶
今回は、南部杜氏初の女性杜氏が醸す「紫宙」が人気の岩手県紫波酒造で醸してもらった逸品です🍶
そのお分けしてもらった純米吟醸「嗜 育」を皆で頂くべく「嗜育を嗜む会」を開催しました🍶
なべ駒さんのお心遣いで貸切にしてもらった会は大変盛り上がりました。
美味しいです🍶
楽しいです😆
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました😊
あめがふってきたので、嫌だなぁ、と思いながらも、予定通り開店前10分到着して並んでゲット。
雨がやみそうもないので秋田市内行きは断念。
妙にあの超こってりつけ麺を食べたくなったので
中華そばの小サイズと共に炭水化物祭り。
夜はなんか美味い刺身が食いたくなったので、こちら💁♂️
カウンターは一番乗り。
そのあとはイトマンさんと
さらに、なんとおひとり様初潜入という「街角」のママがご来店。
チョイと不思議な空間です。
このあと、なぜか、飲まずのこのママを連れて
もう、一件。
ママ、歌、上手いわぁ😆
そんな雨の日曜日。
富士桜高原麦酒といえばヴァイツェンと言われています。
定番のヴァイツェン。
限定のゆずバイツェン。
そして、2022年アメリカポートランドで開催された「FUJI TO HOOD」で出会ったポートランドの「Little Beast Brewing」とのコラボビール🍺
2023年4月渋谷で開催された「HOOD TO FUJI」で再開を果たし、富士桜高原麦酒で仕込みを行っています🍺
Little Beast の得意とするサワーと、富士桜高原麦酒の得意とするヴァイツェンの融合です🍺
りんご果汁をふんだんに使用🍎フレッシュなリンゴの香りがほんのりとして、ヴァイツェン特有のフルーティーさが香り、サワー特有の酸味がアクセントとなり、バランスの取れた爽やかなビールに仕上がっています🍺
案内が来た次の日には樽が完売したということで、大急ぎで発注をかけたボトルです🍺
今だけの「Apple Weizen Sour」🍎🍺
暑い季節にピッタリのビールだよ🍻
土曜日の夜は
なべ駒へ行こう。
やはり土曜日は混んでるけど
入れ替わりのお客さんがいたので
ドンピシャで入れました。
普通は一軒で撤収するのですが
1人増えたので
そのままの勢いでもう一件。
大騒ぎしてきました!
おひとり様のお客様、失礼いたしました🙏
今年、3度目の筍がやってきた😆
大量に頂いちゃったので
焼いて
味噌汁にして
うどんに乗っけて
かやきに入れて
世は満足じゃ😋
ありがとう🙏