久しぶりの酒の会に参加してきました🍶
久しぶりのこの畳の感覚は懐かしい。
帰ってきたという感じです。
店主にお声がけいただき感謝です。
参加者は8割がた知っている面子です。
店主が温めていたという今回の主役は「霧筑波」で名を馳せる茨城のお酒です🍶
9割が県内向けということだそうです🍶
この度は六代目の若き蔵元が茨城から7時間、車を走らせて来られました🚗💨
爽やか系イケメンの蔵元は杜氏でもあります。
県外向けということで「浦里」というブランドも立ち上げています🍶
使用する酵母は、殆どが、香り少なく穏やかな「小川酵母」です🍶
蔵元の浦里知可良さんの名前は「小川酵母」の分離者の小川知可良博士の名前が由来です。
鑑評会用以外は全て「小川酵母」を使用しているというこだわりです🍶
お酒を飲まぬイケメン杜氏ですが、最後まで爽やかにお付き合いいただきました。
やっぱりお酒の会は楽しいよ。
三浦さん、ありがとうございました😊
Leave a reply