「福」じゃない「福」の「福小町」。
別誂(べつあつらえ)福小町。
「別誂 福小町」は、一酒造年度に一商品、その年の選りすぐりの酒米を選抜し、その特性を生かせる最良の酵母などの組み合わせを選定して、オンリーワンの味わいのお酒をプロデュースしていく試みです🍶
(蔵元談)
かねてより関心を寄せていた広島発祥の「八反錦」を仕込米に選定🌾地元秋田の酒米に共通する特性もありつつ未知のポテンシャルを感じさせる品種です🌾
仕込みにおいて一般に酒米が溶けにくいという難しいシーズンでしたがいつも以上に吸水や麴造り、温度管理などに細心の注意を払いつつ初めての酒米と真剣に向き合い木村流の醸造を完遂させました🍶
さっぱりとした上質な味わいでありながら味幅のある甘み旨みと、洋梨や白桃を想わせる優しい吟醸香を心地よく感じさせる仕上がりです🍶
今回も無加圧取りにて瓶詰めし、プレミアムな一品として数量限定の販売となります🍶
【アルコール度数】16.5°
【酸度】1.3
【日本酒度】+2.0
【精米歩合】55%
【使用米】八反錦100%
【使用酵母】協会1801酵母
【価格】1.8ℓ 4103円 720ml 1837円 (税込)
「福」じゃない「福」の「福小町」のプレミアムな逸品を是非ご賞味ください🙇♂️
Leave a reply