カテゴリー: 秋田万歳

じゃない方💦に初潜入🍜

4月11日(金)オープンの日に、開店30分前に行ったら、15人並んでいたという情報🍜

4月12日(土)11時に行ったら、14時になりますと言われて諦めたという情報🍜

なので、4月13日(日)開店15分前に通ったらやっぱり「麺や 渚」は並んでいたので🍜

今日は狙い目だ!と思って行った「藤茶屋」は、予想通り、開店10分前到着で、なんと一番乗り!

すぐに後ろに行列はできましたが…。

初潜入の念願の一杯は、素直に「中華蕎麦」🍜

美味っ❗️美味っ‼️美味っ😋

帰る頃には

また、食べたくなってました😅

食後のデザートは、北宇商店で、

抹茶あずきもなか🍵🫘🍨


さよなら👋大沢温泉湯治部♨️

目覚めたら😳

朝風呂でしょう♨️

朝6時からたくさんの人が入ってました♨️

さらに気になる川の向こうへ👣

ここは昨年末に

ジブリ展をやっていたらしい。

その残骸が残っていました!

寒いだけでした🥶

7時半からは朝ご飯🍚

もう、お客さんで一杯です!

なぜに宿の朝飯は美味いのでしょう😋

ライスお代わりしちゃいました🍚

食後のお風呂は

山水閣の方のお風呂に遠征しました♨️

シャワー付きのお風呂には遠征組多数🚿

あとは部屋を片付けて、お土産を買って、チェックアウト❗️

ありがとうございました😊


大沢温泉湯治部♨️

鄙びた温泉♨️

大沢温泉に到着♨️

ごめんください🙇‍♂️

雰囲気があります!

売店でいきなり大間のマグロ発見💡

2パックしかなかったので、即ゲット🍣

この度は湯治部♨️

細長い廊下が

カクカクと

カクカクと

曲がって続いています!

お部屋に到着!

着席したら恒例の乾杯🍻

ここで、1パック500円の大間のマグロも登場!

美味っ😋

さらにロゼワインも出てきます🍾

お次は、日本酒🍶

そろそろ風呂にでも行くか♨️

いい湯の後は

宿内の居酒屋にて

乾杯🍻

あっという間に満席です🈵

ごちそうさまでした😋

部屋に帰って

飲み直し🍶

さてと!

もうひとっ風呂あびて

寝るとしましょう😴



気狂い天気🌪️☀️

朝から気狂いのように降り始めた雪は、3時間で積雪30cmとか😓さ

首のヘルニアにて雪掻きを断念している我は

他力本願🙏

除雪をお願いしました❄️

用事があって福禄寿へ行ったら、社長が雪掻きしてました⛄️

五城目朝市通りにも除雪車が入ってました❗️スゴッ🫢

帰ってきたら、奥まで綺麗に寄せていただいてました!

北宇商店前も綺麗になってました。

それにしても、あの大荒れの後、こんなに晴れるか☀️

だったら、降るなよ❗️と、多分、みんな呟いてます😩


「おもしろ市場」出店

八郎潟駅前の「えきまえ交流館はちパル」にて

毎月1回開催されている「おもしろ市場」に出店!

あの手この手で

がんばっています。

いつもありがとうございます😊

運営される皆さま、

ご苦労さまです。



湖東3町商工会新春賀詞交換会 其の壱

今年初の純米酒ネクタイ着用👔

湖東3町商工会新春賀詞交換会は担当の井川町の農村環境改善センターにて開催。

湖東3町商工会副会長開会の辞。

湖東3町商工会会長挨拶。

商工業永年勤続優良従業員表彰式。

担当の井川町長祝辞。

国会議員祝辞。

県議会議員祝辞。

県地域振興局祝辞。

県商工会連合会祝辞。

湖東3町商工会副会長新春祝賀会開宴の辞。

鏡開き。

井川町町議会議長の乾杯にて懇親会突入🍻



ハッピーカード大抽選会

湖東3町商工会八郎潟事務所が使えなくなり、

「一日市コミュニティ防災センター」に会場が変わっての

初めてのハッピーカード大抽選会🎍

それも仕事始めの月曜日!で、間違える人もチラホラ。

ということであれば

自ずと

参加者も少なめです。

にしては、当たりの確率が高かったような気がします🎯