カテゴリー: 秋田万歳



諸行無常と諸法無我

日曜日の午後ははちパルに英心が来るというので

会いに行きました。

ギリギリで間に合った会場は

満員御礼でした。

話しと歌で、

今を生きる英心さんのルーツが

よくわかりました。

「諸行無常」と「諸法無我」。

サンバ、永平寺の修行、交通事故、ブラジル🇧🇷キューバ🇨🇺ジャマイカ🇯🇲

仏教とラテンという独特の世界観で

さらに変わり続けていくのだと思う。

なんか、いい🤔


馬い😋

内陸線貸切列車の旅の帰り道、トイレ休憩で寄ったのは「道の駅 上小阿仁」。

上小阿仁と言えば、馬でしょ、ということで

夜のおつまみに仕入れたのが、馬の筋肉💪

ふかふかの馬のホルモン😘

さらには、砂肝も。

晩酌に赤星で流し込めば、

こりゃ、たまらん😋


大川地区公民館主催内陸線貸切列車の旅

すずむし号を借りて

いざ、出発🚌

目指すは角館駅🚉

大川地区公民館初めての内陸線貸切列車の旅🚃

3両編成は初めて見ました。

2両目も貸切です🚃

大川地区公民館は先頭車両🚃

ホームから完全にはみ出していたので、次の車両から乗り込みました🚃

運転席の後ろには、暖簾。

そして、いざ出発🚃

まもなく、田んぼアートです🎨

この度の目的地は

阿仁前田温泉駅です🚉

大広間に入ったら

食事にしましょう🍱

ご飯のあとは

「クウィンス森吉」の目の前にある、昔来てラーメンを食べた食堂やってるかな。

ということで

行ってみましたが、看板はあるものの、扉は固く閉まっておりました。あの、爺さんと婆さん、どうしたかなあ。

部屋に戻って、バッチリお昼寝をしてから

貸切風呂は気持ちよかったっす♨️

風呂上がりは

コーヒー牛乳で整えましょ☕️

リフレッシュして一段落したら、すずむし号で帰路に着きます🚌

道の駅上小阿仁で最後のお手洗いタイム。

ソフトクリームを嗜むおじさんたち🍦

つられて、ほおずきソフトを食べちゃったよ🍦

こちらで晩酌のおつまみもゲットしたので、満足満足。

まだまだ暑いけど、空は秋の顔。


天王グリーンランドの花火

一週間で3回のイベントはかなりハードで、

中2日の大谷翔平が3試合完封して、

10連戦にバッターとして登板したような勝手なイメージです。

前後の準備と後片付けがあるので、

疲労困憊の状態で花火まで辿り着けるのかと思っておりましたが、

爆睡の昼寝でなんとか体力を回復。

お誘いを受けた花火大会参加に間に合いました。

1時間の花火は癒されます。

お誘いくださった皆さま、ありがとうございました😊

さぁ、撤収も20分歩いて帰りますよ👣

そのあと、帰ってから、もうひと盛り上がりしたのは、ナイショです🤫


一日市盆踊り大会前夜祭

少し涼しくなってきた。

パレードに出かけるサンバ太鼓隊🪘

カポエイラ軍団集合。

帰ってきたサンバ太鼓隊🪘

大盛り上がりにて終了!

ご苦労さまでした😆


ハッピーカード大抽選会

やはり、暑い🥵

おまけにクーラーの無い会場。

お暑い中、お集まりいただきましてありがとうございます🙇‍♂️

9時抽選会開始。

10,000円当たるかな🎯

ありがとうございました😊


なべ駒店主を励ます会

三保子さんの忌明け。

そして、8月1日からのなべ駒再開を祈念し、集いてBBQ。

熱闘BBQにより店内に避難。

遠方から来られた方々も、ありがとうございました。

あとは、代行動くまで、移動。

なべ駒、再開です。


7月28日(金)

相変わらず暑い🥵

大谷翔平ダブルヘッダー第一試合一安打完封勝利⚾️

第二試合ホームラン2本⚾️

9時半からは、11人の羽城・五城目一中合同チームが全県少年野球大会決勝に登場。

負けたけど、メチャ感動。

午後から「浦城」を仕入れがてら、町を回る。なぜかアイスコーヒーごちそうになる🙏

沢寿し前で、イトマンさんがかき氷をやるというので、顔を出す。

ご苦労さまです。

休みをとって店舗片付けしている人のところに、このかき氷を届ける🍧

晩飯を作っている暇がないというので

役場前で炊き出しをしているピザ屋さんにお願いしてピザをテイクアウトして届ける🍕

店仕舞いしてから、風呂に入って、洗濯をしながら、見ちゃったよ。

アルコールもも効きます。

そんな、7月28日。ありがとうございました。