最終日だったので

電車で、Go🚃

お天気も最高です☀️

レジェンドに挨拶してから

少し回って

合流!






































からの、たこ焼きを買いに来たはずが





なぜかお隣さんから、


チャンジャの差し入れがあったり

やっぱり、飲んでます!

問題は、一件隣りのクレープ屋の

クレープを

人数分

奢るはめになりました💦

さらに、もう一件👣

限界なのだが😵










ホント、限界です😵寝て😪乗り過ごさぬよう🚃

大勢の皆さま、ありがとうございました🙏
最終日だったので
電車で、Go🚃
お天気も最高です☀️
レジェンドに挨拶してから
少し回って
合流!
からの、たこ焼きを買いに来たはずが
なぜかお隣さんから、
チャンジャの差し入れがあったり
やっぱり、飲んでます!
問題は、一件隣りのクレープ屋の
クレープを
人数分
奢るはめになりました💦
さらに、もう一件👣
限界なのだが😵
ホント、限界です😵寝て😪乗り過ごさぬよう🚃
大勢の皆さま、ありがとうございました🙏
朝5時半に起きて
一之輔師匠のラジオがはじまる6時に配達して🚗💨
そのまま一之輔師匠のラジオを聴きながら秋田市まで走って🚗💨
7時に熱々の栗かにラーメン肉のせをいただき
満足して帰る道すがら
まだまだ続く一之輔師匠のラジオのゲストは、高遠彩子とな🤔
誰や、こやつ🙄と思いながら聞いていたら、蕎麦好きすぎて食べ過ぎてドクターストップがかかったとか、オモロイ最強女子シンガーだった😳ちょっくら追いかけてみっかな🤔
帰ったら、アイスを食って
朝8時半🕣ひと寝します💤
先週の土曜日、「博士ちゃん」の芦田愛菜のスペインのバルセロナのサグラダファミリアSPを、30分しか見れなくて
心のストレスマックスでしたけど
今週も芦田愛菜のバルセロナの「博士ちゃん」をやるということなので、見るしかないでしょ❗️
18:30から、始まった、家飲みは、サッポロビール黒ラベルで🍺
カワハギの煮付けをつまみに😋20時まで!
ガウディの世界遺産と
ムンタネーの世界遺産😳
生きてるうちに行かねば🤨
という興奮の中、歩いて3分の橋を渡って隣町の
居酒屋へ入ろうとしたけど、めちゃめちゃ騒がしい声がしたので
ここはやめて、お向かいに変更したら、こちらは貸切り!
暫し、ゆっくり飲んでいたら
店を閉めたお向かいから、大量に乱入して、乱痴気騒ぎ勃発‼️
何事かと思いきや、いっぷくのマスターがホールインワンをやったらしい⛳️
絶対見せられないNG画像18禁動画🙅♂️多数🎥
おめでとうございました🥳といって
狂喜乱舞の会場を後にしました🤣とさ😂
「じゅんさいの館」開店10分前到着🚘
やはり。
予想以上に並んでおります!
やばい😨
あっ❗️という間に💦
あぶない💦あぶない💦
なんとか、ゲット‼️
次回は、もう5分早く出るか🤔
「居酒屋 永吉」にて
「永ちゃんを愉しむ会」開催!
そんな夜でした🙈🙊🙉
「I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ」が数量限定で新発売🥃
「I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ」とは、「I.Wハーパー」ブランドの高品質なバーボンウイスキーらしいピュアなテイストに、ボルドーやナバ・ヴァレーなどの重厚な赤ワインに使用される高級黒葡萄品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」ならではのキャラクターを組み合わせた、数量限定の稀少なバーボンです。
元になる「I.Wハーパー」の原酒(ニューポット)を新樽のアメリカンオークで4年間熟成させた後、カリフォルニア産のカベルネ・ソーヴィニヨン種の赤ワインの熟成に使用した樽で追熟させるという、こだわりの2段階熟成を経て造られたのが「I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ」。
バーボンらしい豊かな風味を楽しみながら、上質なワインのようなフィニッシュを堪能できる特別なエディション「I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ」の数量限定の発売となります。
「I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ」は、新樽アメリカンオークで4年間熟成した後、カリフォルニア産カベルネ樽で追熟させるという、贅沢な2段階熟成の製法によって造られます。
そのため、ダークベリー系のフルーティーな香りが広がり、バーボン特有のキャラメルやバニラような甘味とともに、カベルネ・ソーヴィニヨン樽熟成による渋み(タンニン)やスパイス感が絶妙に調和した味わいに仕上がっています。
そのフィニッシュは上質なワインのように、余韻が長く続きます。
【商品名】I.Wハーパー カベルネ カスク リザーブ
【容量】750ミリリットル
【アルコール分】45%
【価格】7,700円(税込) 7,000円(税抜)
※北米限定で販売していた「カベルネ カスク リザーブ」を是非お楽しみください!
3の倍数月の日曜日は、朝一の配達があります🚚💨
はじまり、はじまり!
昼は「藤茶屋」へ🍜
11時に並ぶことなくスッと入れました!もう大丈夫そうです🙆♂️
2度目の「藤茶屋」は、煮干蕎麦で🍜
午後からは「アルヴェシアター」に向かいます🎞️
トムクルーズ!
3時間の超大作⌛️肩も凝ります😅
気が変わって、飲まずに帰って、風呂に入って
晩飯は久しぶりの。
貸切り🍺
今年は蕨が豊作なようで、大概のところでこれが出る。
メインデッシュはナポリタン🍝
甘っ😋
彼女が来て彼氏が来てマスターが来たけど、全く写真撮ってなかったな💦
ということで、帰ります👋
お待たせいたしました🙇♂️
皆さまのご要望にお答えして、半年ぶりに帰って参りました🦪
金の牡蠣無双にしますか🦪
銀の牡蠣無双をしますか🦪ピリ辛
大粒の牡蠣の燻製を特製オイルで漬け、仕上げています🦪
パスタに❗️リゾットに❗️残ったオイルも美味しく使えるよ😋
牡蠣食えば・・・酒がすすむよ・・・オイスター⭐️
「東京ドームへ行ってきた」とほざくもんだから
なべ駒にサザンかけてくれたらありがたいと言ったら、かけてくれてました!
ところがどっこい(-。-;
行ったのは、ライブビーイングだと😬
なべ駒のマスター、失礼いたしました🙇♂️
あとは、サザンを聴きながら
5月の最終日を
楽しもうも思いましたが
なにかと
問題のありそうな
6月の話題になり
のっけから
小さな壁に
ぶち当たりました!
これは早めに手を打って
解決せねば
ヤバいっす!
といったところで
土曜の夜は河岸を変えます👣
サザン縛りとほざきながらも
ちゃんと歌える曲がないのに気付く有意義な夜でした🥲
※p.s この日の「博士ちゃん」は拡大版3時間スペシャルで、
それも芦田愛菜で、
それもサグラダファミリア特集で、
それが最初の30分しか見れなかったのが、
最強悔やまれてなりません😭
生きているうちに、
絶対
バルセロナに行ってやる😑
みなさん、忙しそうで!
4人+オプザーバー1人。
貯金会の話から始まります!
からの、
からの、
終了☑️